About auther
にしむログ 自己紹介
名前 西村敬介 (@keisuke160)
生年月日 1987年 5月19日
留学経験 フィリピン留学(3ヵ月半)、オーストラリアワーホリ(1年)、カナダワーホリ(1年)
出身 京都
海外での仕事経験 ジャパレスのウェイター(オーストラリア)、ファームジョブ(オーストラリア)、バリスタ(カナダ)
<フィリピン留学>
フィリピンへ行く前の英語力 TOEIC430点。
フィリピン留学後の英語力 TOEIC680点、IELTS6.0
滞在期間 3ヵ月半。
滞在した学校はセブ島にあるSME。
スパルタコース2ヵ月半、IELTSコース1ヶ月。
滞在中にスキューバダイビングのライセンス(アドバンス)も収得。
日本で取るよりも数倍安かったです。
フィリピンの留学はかなり満足していて、英語初心者から少し脱出した感じがしました。
<オーストラリアワーホリ>
フィリピン留学後に1年間オーストラリアへワーホリ。
所持金が20万程度だったため、到着後、2日後にジャパレスで働く。
そこで5ヶ月間お世話になりました。
その後、タリーのバナナファームでファームジョブをして、セカンドビザ収得。
お金もかなり貯まりました。
英語についてはあまり思うような成果が出ませんでした。
英語環境を作れたのは、実質ファームでの4ヶ月半のみ。
普通に留学するだけでは英語は伸びないと気付きました。
<カナダワーホリ>
オーストラリアのリベンジを近いトロントへ。
1年間、カナダのカフェ”セカンドカップ”で働きました。
周りは全員英語ネイティブという環境で、シフトマネージャーまで昇格。
英語もかなり上達しました。
カナダでは、とにかく仕事しかしていません。
それが英語を伸ばす最善策だと思ったからです。
1年間のワーホリが終了する頃には、カフェの従業員やお客さんなど沢山の友達ができました。
<ブログについて>
●個人的に気に入っている記事
「1年間、本気でワーホリして今思うこと 」
●ブログやってて嬉しいこと
・読者さんからのコメント
・直接読者さんとお会いできること
・FBの「いいね」数が多いとき
<英語学習について>
●日々の英語勉強法
・英語を話さなければいけない状況に自分を追い込む。
・留学中は、机に向かってする勉強はほとんどしない。
●得意な技能
おそらくspeakingが最も得意で、readingが苦手
(自己紹介は随時更新していきます)
公開日:
最終更新日:2015/09/22