7月末にカナダワーホリに行くことにしました
2014/07/10
▲トロント行きの航空券を購入
こんにちは。ワーホリ準備中の西村敬介(@keisuke160)です。
カナダのワーホリに行く日が決まりました。
出発日は7月24日、行き先はトロントに決定。
なぜ、トロントか?
▲トロントの冬はこんな感じらしい。メッチャ寒そう。。。
ワーホリの場合、早く仕事を見つけなければいけません。
仕事の見つけやすさなら、絶対に大都市に行くべきなのです。
僕はオーストラリアのワーホリの際、
仕事が見つけやすいという理由で迷わずシドニーに行きました。
カナダの大きな都市は、バンクーバーかトロント。
どちらにしようか悩んだのですが、
以前、日本で知り合ったカナダ人のケビンがいるトロントにしました。
(ケビンについてはコチラ)
ケビンとは、日本で出会ってからずっと連絡をとっています。
僕がカナダに行った際には仕事や部屋探しを手伝ってくれるみたいです。
仕事探しに関しては結構不安に感じていたため、
現地に住んでいる友人の力を借りれるのはとてもありがたい。
バンクーバーでも良かったのですが、
トロントにはケビンという頼れる友人がいるので、それが決め手となりました。
始めはバックパッカー
▲シドニーで泊まった、バックパッカーのエントランス
まず始めはバックパッカーに泊まるつもりです。
バッパーは値段安いことに加え、世界各国かワーホリビザで入国した人が集まるため、情報収集に最適です。
バッパーで仲良くなった友人からの紹介で仕事をGETできるパターンもあります。
仕事が見つかるまでバッパーに滞在し、見つかってから職場に近い場所でシェアハウスを探す予定。
久々のバッパー生活なので少し緊張しますね。
カナダワーホリの目標は?
以下2つが今回のワーホリの目標です。
1、英語の資格を習得
今回も英語力の向上が目的ですが、カナダでは英語の資格を習得することに重点を置こうと考えています。
留学に行ったからには、英語が上達したという目に見える証拠が欲しい。
具体的には、TOEIC,IELTS,TOEFL。
この3つの中で、どれでもいいので自分で納得できるスコアを出したいです。
おそらく一番値段が手ごろなTOEICから勉強すると思います。
980点ぐらい欲しいですね。
2、完全ローカルの職場で働く
オーストラリアのバナナファームのときみたいに、日本人1人で他は全員英語ネイティブの環境で働ける仕事を探します。
日本人をできるだけ避けて、オーストラリアの時以上に英語環境に浸ろうと思います。
職場、家にアジア人ゼロの環境を目指します。
今後:カナダのワーホリ情報を配信していきます。
カナダに滞在中はリアルタイムでこのブログにカナダ情報を発信していきます。
どれぐらいの頻度で更新できるか分かりませんが、1週間に3回の更新を目標に頑張っていきます。
またカナダ情報に加え、英語の試験も定期的に受験し、その結果をこのブログで公表します。
僕がどのように英語を上達させたか、みなさんに見ていただけるようにしようという考えです。
今後とも「にしむログ」をよろしくお願いします。