日本にいながら海外の友達が出来ました。
こんにちは、現在京都の実家に滞在中の西村敬介(@keisuke160)です。
海外で生活するようになってから、神社とかお寺、京都の古い通りなど、日本らしいものが凄く好きになっています。
今日は無性に京都っぽいところに行きたくなり、一人で伏見稲荷に。
そこでオーストラリア人の女性に道を聞かれ仲良くなり、一緒に観光しました。
彼女の名前はセリーヌ。
オーストラリアから観光で京都に滞在しているようです。
初め道を尋ねられたときは思うように英語が出てこなかったですが、10分ぐらい話していると自然と英語を使って会話できるようになっていました。
たこ焼きを食べたことがなかったようなので、一緒に食べることに。
その後、カフェで抹茶ラテを飲みながら3時間ぐらい話しました。
日本文化や歴史を英語で説明するのは大変ですけど、かなり楽しいです。
こういう出会いがあると、英語を勉強してよかったって思いますね。
数年前の僕には考えられないような出来事です。
僕は海外のバックパッカー生活が長いので、初対面の人とも仲良くなれるようになった気もします。
(参考記事「7ヶ月間のバックパッカー生活で僕が得たもの」)
大げさかもしれませんが、海外で生活したり、本気で英語を勉強すると人生が変わりますよ。
僕は海外で英語を勉強するようになってから、明らかに人生が楽しくなっています。
「日本で生活している以上、英語は必要ない」というような意見をたまに耳にしますが、外国語を話せると人生が豊かになると確信しています。
もっとたくさんの人に英語を勉強する楽しさを知って欲しいですね。
このブログを通して、英語を勉強する人の背中を押せるような記事を発信していきたいです。
いつも応援ありがとうございます。