カナダにてスタバの面接を受けるも、撃沈する
こんにちは、カナダで仕事探し中の西村敬介(@keisuke160)です。
今日は近況報告ということで、日記形式で気軽に書きます。
スタバのアルバイトの面接を受けました。結論から言うと撃沈したのですが、その時のことを忘れる前に記事にしておこうと思います。
■直接履歴書を持ち込むも受け取ってもらえない。
スタバは基本的にオンラインでしかバイトを募集していません。
これまで、2件のスタバに直接履歴書を持っていってきましたが、こんな感じで断られました。
西村「こんにちは、KEIって言います。仕事探してて、履歴書持ってきたんですが、受け取ってもらえませんか?」
店員「うちはオンラインでしか受付けてないんですよー。スタバのWEBサイトの下のほうにバイト募集ページがあるから、そこからアプライしてね。」
西村「いや、実はオンラインで申し込んだけど(このとき実はまだオンラインで申し込んでない)、返事来ないから来ました。履歴書受け取ってください。」
店員「うーん、そのうち連絡来るから、もう少し待ってみて」
見たいな感じです。
負けじともう一軒いったんですが、同じような対応でした。
■オンライン申請したところ、面接に結びつく
その後、図書館に行きオンラインで申請しました。
スタバの場合、履歴書の送付は必要なく、WEBサイトから専用のフォームに書き込む形です。
とは言うものの、専用のフォームも履歴書と形式が似ているので、履歴書をコピペしました。
オンラインで申請できるのは一度に5店舗のみ。
次の日にその内の一つから携帯に直接電話があり、面接までたどり着きました。
■当日、面接場所が分からなくて迷う
当日、言われた住所に行ってみたら、そこは大きなビルでした。フロアマップを見るとたくさんのショップがビルの中にあり、その中にスタバもあるようです。
早速スタバを見つけ、颯爽と入りました。
西村「面接のアポイントメントあるんですが。」
店員「ちょっとまってね。。。。。うーん、今日はうちでは面接の予定が無いんだけど」
しまった、場所を間違えた。と気付き、とりあえず店から出ました。
ちょっと焦りながらもビルの中を歩いていると、もう一軒スタバ発見!!
ここかと思い、店員に聞くもさっきと同じ対応。
一体どうなっている??
昨日連絡があった電話番号に連絡してみたところ、このビルで間違いないとのこと。
とりあえずビルの受付に行って聞いてみました。
西村「一体、このビルの中にスタバは何件あるんですか?」
受付「あっちと、むこうと、あそこで、、、、3店舗だよ」
西村「(なにーーー、同じ住所にスタバが3つも!!!)」
受付けの人に教えてもらって行った最後の一つが正解でした。
■面接の様子・聞かれた質問
僕が迷子になっせいで、10分遅刻して面接がスタート。
相手は全く笑わないおばさんで、かなり怖かったです。
はじめにも書きましたが、この面接は撃沈でした。
聞かれた内容は以下の通りです。
・スタバの好きなメニューは?
これは聞かれると思い、事前に予習していきました。「グリーンティー・フラペチーノ」と答えました。
・スタバに申し込んだ理由
これも聞かれると思い、事前に回答を用意しておきました
・これまでのサービス業の経験でお客さんを怒らせてしまったこと、それに対しての対処法
シドニーのジャパレスの経験を踏まえて答えました。
・サービス業でもっとも大切なこと
smileとお客さんを常に気遣うこころ、みたいに答えた気がします。
・チームメイトが良くない行動をしたときは、どのように対応するべきか
その場で注意するが、後で「なんでそのような行動をとったのか?」と聞いてフォローすることって答えました。
・最後に質問はあるか?
ぶっちゃけ、言われてることが分からなくて何度も聞き返しました。
そして、質問に対して的確に答えれたのは上の二つぐらいかもしれません。笑
他はかなりグダグダでした。自分の英語力に無さが相手にバレてしまいまった。。。
やはり面接は日常会話とは違いますねー。汗
今回の面接に対して、手ごたえは無いです。たぶん落ちたと思います。
結果は来週に連絡するそうですが、期待せずに待とうと思います。
さて、明日はセカンドカップというカナダで有名なカフェの面接があります。
今度はしくじらないように頑張ります。
にしむ
いつも応援ありがとうございます。
クリックよろしくお願いします↓↓